
わきが・多汗症治療
患者様は20代女性です。
過去に「鼻尖縮小、ハンプ切除、鼻骨骨切」を行なっています。(韓国で行なったため詳細不明...)
「ドロップした(低い) 鼻先をシュンとしたい」のご希望に添えるよう
▶︎ 【他院修正 / 鼻尖形成 (耳介軟骨移植) / ストラット法 (Columella strut) 】を行こないました。
お写真は、手術1年後です。
低くドロップしていた鼻尖を最適な高さに過去の鼻尖縮小で鼻先のみが細く、鼻尖正面がひし形(鼻先が逆ハの字に)になっていたので、鼻尖の幅も整えました。
・鼻翼溝(Alar groove)が目立ち、逆に小鼻の存在感が出ていたため改善
・右側に曲がっていた鼻柱も修正
鼻先の高さや変形が改善することで、鼻全体がグッと整いましたね❣️
美鼻にとても満足していただけました。
※ もともとACRが整っている患者様はこの術式で綺麗になることが多いです
お鼻や他院修正でお悩みの際も、是非ご相談ください。
皆様にとって最適な施術を提案させていただきます。
鼻尖縮小
処置方法 | 両側鼻腔内切開を行い、鼻翼軟骨上の皮下組織を除去後、鼻翼軟骨間縫合を行い、締め上げる。術後はテープもしくは鼻専用のシーネ固定。通常、吸収糸による粘膜縫合を行い、抜糸不要。 |
---|---|
リスク・副作用 | 腫れ、内出血、鼻出血、鼻孔縁のnotching変形。 |
費用 | 300,000円 |
鼻尖形成(耳介軟骨移植)
処置方法 | 耳介後面もしくは耳前部より皮膚切開を行い、耳介軟骨を採取。約1週間で抜糸。鼻腔内切開を行い、採取した軟骨を鼻尖部に移植して鼻尖部の高さを出す。術後はテープ固定もしくはシーネ固定を行う。 |
---|---|
リスク・副作用 | 感染、移植軟骨のずれ、耳介部の血腫、内出血、傷跡の赤み。 |
費用 | 200,000円 |
ストラット法(耳介軟骨)
処置方法 | 大鼻翼軟骨の間に耳介軟骨をはさみ込むことによって、鼻柱を補強し、鼻先の高さをキープする方法。 |
---|---|
リスク・副作用 | 術後の痛み、腫れ、内出血、感染、傷跡、血行不全による壊死、移植軟骨の吸収、左右差、術後変形、後戻り、瘢痕形成 |
費用 | 200,000円 |
他院修正:200,000円
静脈麻酔:35,000円
細菌検査:5,000円
合計金額/940,000円(1,034,000円)
※()内は税込みの金額です。
※料金、リスク・副作用、施術内容は登録時点での情報となります。最新の情報はクリニックへお問い合わせください。
0120-509-905
受付時間 - 9:30〜20:00